9月1日エントリー開始のマラソン大会

今日は、9月1日エントリー開始のマラソン大会について投稿します。

【12月7日(日)開催】
埼玉県 第25回所沢シティマラソン
「変化に富んだコースを仲間と楽しく駆け抜けよう!!」
場所:埼玉県所沢市 西武ドーム周辺
種目;ハーフ、5km、3km、約2.3km
大会公式サイト http://www.tokorozawa-marathon.jp/
RUNNET http://runnet.jp/mail2/u/l?p=appasoM4DwsjL4Wi9yO_zQZ

tokorozawa
【2月8日(日)開催】
福島県 第6回いわきサンシャインマラソン
「駆け抜けよう!フラガールのふるさとを」
場所:福島県いわき市 小名浜港アクアマリンパーク
種目;ハーフ、5km、3km、2km、2km親子
大会公式サイト http://www.iwaki-marathon.jp
RUNNET http://runnet.jp/mail2/u/l?p=appasoM4DwsbvMAv6zVLngZ

iwaki
【2015年2月15日(日)開催】
大阪府 第22回泉州国際市民マラソン
9月1日午前10時~エントリー開始!
「早春の潮風をうけて泉州路を走り抜け!」
場所:スタート:大阪府堺市浜寺公園 フィニッシュ:大阪府泉佐野市りんくう公園
種目:フルマラソン
大会公式サイト http://www.senshu-marathon.jp
RUNNET http://runnet.jp/mail2/u/l?p=appasoM4DwvvmtDJRAaS0QZ

sensyu

かすみがうらマラソン

今日はかすみがうらマラソンについて、投稿します。

かすみがうらマラソンは4月第3日曜日に開催されます。マラソンシーズン最後のフルマラソンの大会です。

untitled

場所は茨城県土浦市がスタート、フィニッシュです。
JR常磐線の土浦駅が最寄り駅です。

untitled

4月下旬なので、天気が良いと、熱くて脱水症状になるため、こまめに水分補給をしながら走ります。

map

地元の民家では自家製の梅干しが振る舞われ、疲れた体に効きました。
梅干しは20年物だそうです。

フィニッシュ地点付近はヨットハーバーがあり、景色が大変良い所でした。

untitled

 

 

 

守谷ハーフマラソン

今日は私の地元、茨城県守谷市で2月の第一日曜日に開催されるマラソン大会について投稿します。

2月の寒い時季に開催されます。スタートとフィニッシュは守谷市役所です。ハーフマラソンの参加者は3,800名です。最近は人気があるため、即締切になります。

11 02 06_6409

大会参加者は、焼きそばとみそ汁の無料サービスがあり、ほかのマラソン大会には無いサービスです。

untitled
他にもバーム、エビオス等、の無料配布があります。
スタートとフィニッシュの会場である守谷市役所は、お祭り騒ぎです。

untitled

種目は2km、3km、5km、ハーフの4種目があります。
コースは市役所周辺とつくばエクスプレス沿いの道を走ります。守谷駅周辺はトンネルを走ります。緩やかな坂が結構あります。
ハーフの制限時間が2時間15分と初心者には厳しいかもしれません。

map



ランニングのウエアのランキング 2014/08/27

今日は、AMAZONのランニングウエアのランキングベスト3について投稿します。

1位の(Tabio)レーシングラン五本指ソックス25~27cmはカラフルな色が良いですね。

2位の(アンダーアーマー)Under Armour UAライトウェイトストレッチ3/4パンツは30%オフですが、サイズが少ないですね。

3位のUVカット帽子 紫外線対策に  取り外し可能日よけ付き ネイビーは、今の時季、首の後ろが日に焼けず良いですね。

1.(Tabio)レーシングラン五本指ソックス25~27cm
価格:¥ 1,728 通常配送無料

socks
2.(アンダーアーマー)Under Armour UAライトウェイトストレッチ3/4パンツ
価格:¥ 4,914 + ¥ 370 関東への配送料

ua

3.UVカット帽子 紫外線対策に  取り外し可能日よけ付き ネイビー
価格:¥ 747 + 関東への配送料無料

cap

ランニングシューズのランキング 2014/08/26

今日は、楽天のランニングシューズのランキングベスト3について投稿します。

1位のアンダーアーマーのシューズが価格が魅力的です。
2位のKAYANOは古いモデルを持っていますが、クッション性に優れています。
3位はアディゼロの最高傑作レーシングモデルだそうです。

1.アンダーアーマー アサート4
価格 4,750円 (税込 5,130 円) 送料込

ua

2.アシックス GEL KAYANO 20
価格 11,500円 (税込) 送料込

asics

3.アディダス adizero Takumi Sen 2
価格 7,990円 (税込) 送料込

 

asidas

 

 

 

 

手賀沼エコマラソンに向けてのトレーニング

MY ASICSで2014/10/26開催の手賀沼エコマラソンに向けてのトレーニングメニューを作成してもらった。

myasics

トレーニングは7フェーズに分かれていて、現在3のスピード養成期に入った。

1.準備期
開始日:2014/06/03
ハーフマラソン向けのトレーニングに体を慣れさせるための重要なフェーズ。
ジョギングがメイン。速度を上げないのがポイント。

2.バランストレーニング
開始日:2014/06/24
速めのペース走と長距離走の組み合わせ。
持久力トレーニングとスピードトレーニングをバランスよく行う。

3.スピード養成期
開始日:2014/08/12
身体のエンジンに当る呼吸循環系の能力を高めていく練習。
長距離に脚を慣らしていく練習期間。
速めのペース走を中心に、快適ペース走も交える。

4.走り込み期
開始日:2014/09/17
スピード養成期に培った実力を、より長い時間持続できるようにすると同時に、ハーフマラソンを走り切る脚を養う。
速めのペース走の距離を伸ばしていく。

5.レースシミュレーション期
開始日:2014/10/01
本番レースを想定したロング走行います。
目標とするレースペースよりも少し遅いペースで、所定の距離を安定して走れるかを確認する。
レースで使用するウエアやシューズを実際に着用するなど、レースに即した状態でコンディションを確認する。

6.テイパーリング&レース当日
開始日:2014/10/15
体をピークの状態にもっていくためのメニュー。
トレーニング距離と強度を軽減し、体を回復する期間。
レースペースのトレーニングを追加し、レース当日に必要なペースに体を慣れさせる。

7.回復期
開始日:2014/11/02
レース後の疲労を抜き、身体を回復させていく期間。
ジョギングや快適ペース走で徐々に調子を整えていく。

 

 

東京マラソン2015申し込み締め切りまで、後1週間です。

東京マラソンの一般フルマラソンの申し込み終了は、8月31日(日)17時までです。

tm00

東京マラソン2015のホームページで抽選決定のお知らせ (マラソン)が8月2日に発表になりました。

◆抽選対象 一般 (車いす25人含む) :29,400人 (受付中〈8/31まで〉)
・8月2日10時時点 48,528人

48,528人/29,400人=1.65倍

まだ申し込んでない方は、忘れずに申し込みましょう。

 

 

利根運河ランニングコース 31km

今日は利根川と利根運河沿いを走る31kmのランニングコースについて投稿します。

走ったのは2006年9月16日(土)の記録を投稿します。

ジャスコ取手店に7時集合。車を停めて31km走をしました。

asa1

7時5分にジャスコ取手店⇒新大利根橋⇒利根運河⇒野田市⇒流山市⇒江戸川(川向は埼玉県吉川市)で折り返しの柏市清掃工場経由で11時2分にジャスコ取手店に戻りました。

走行距離31km、走行時間3時間57分でした。

asa3写真は利根運河

asa2

写真は折り返し地点の江戸川

このコースは、利根川と利根運河沿いを走るため、人と自転車の走行で、自動車が走らないため、安全なランニングコースです。

asa4

地図の赤線がランニングコースです。

右のピンがスタート地点で左側のピンは折り返し地点の江戸川です。

川向うは埼玉県吉川市です。

 

 

 

 


あなたは「ゼッケン」派それとも「ナンバーカード」派?

今日、YAHOO!知恵袋を見て気づきました。

「ゼッケン」と「ナンバーカード」

これらは同じものです。
同じものですが、国際ルールで数年前に、「ゼッケン」から「ナンバーカード」に呼び名が変更になりました。
現在は、「ナンバーカード」が正式名称です。

今日は、ナンバーカード(ゼッケン)留めについて、投稿します。写真 5上の写真は、レースでナンバーカードと一緒に付属している安全ピンです。

安全ピンをウエアにつけると、ウエアが破れることがあるので、私は使用したことがないです。

最初に使用したのは、トライアスロン用のゼッケンベルトでした。

その頃は、まだ、ナンバーカードとは言われてなかったんのでゼッケンベルトです。

写真 2

このゼッケンベルトは、ゼッケンを一つしか付けることができません。

陸連選手は、前と後ろにゼッケンを2枚付けるので、下記のゼッケンベルトを購入しました。

写真 1

上記2つのゼッケンベルトをしてマラソン大会に出ていましたが、ベルトを2つするのが嫌になりました。

そこで、下記の2枚できるゼッケンベルトを購入しました。

ゼッケンベルトは着脱が容易なのですが、ゼッケンの下側が止まっていないので、強風で外れることがあります。

写真 3

最近は、下記のプラスチックのナンバーカード留めを使用することが多いです。

写真 4

やっとナンバーカードになりました。私はゼッケンのほうがなじみがあります。